asakusakingsの日記

自分のビジネスで自立できるくらい稼げるようになることが目標。このブログはそのための記録と自分のモチベーションアップのための一つのツールとして。

京都大学

昨日は京都大学アカデミックデイのイベントに夫と二人で行ってきました。


京都大学アカデミックデイ2014 開催のご案内(2014年9月28日) ☆出展者情報を更新しました | イベント情報 | イベント・コラム | 京都大学 学術研究支援室 - Kyoto University Research Administration Office (KURA) -

 

各ブースごとに主に院生や教授レベルの人達から専門の話しが聞けるイベントで、我々は「言語学」「ニュートリノ」「火山学」の話を聞くことができました。特に「ニュートリノ」なんぞは「ニュートリノって何?」というレベルの我々でしたが、それでも我々にも分かるように噛み砕いて説明していただいたおかげで「細かいことはよくわからないけど、とにかくなんだか面白い」という体験でした。

 

しかし一番イベントに参加して思ったこと、それは京都大学レベルの研究者になると、(勿論他大学の研究者の方も同じような人達は沢山いると思いますが、現状そういう人とお話していないのでよくわからない。)なんだかもう研究に対しても人生に対してもなんというか余裕が感じられるということでした。京都大学出身の友達が何人かいるけれど実は彼らも同じ匂いがします。何というか、何に対しても「必死に頑張る感じ」がない。例えばMBA時代を振り返ると、授業や大学のカリキュラムに対しても、一応やらないといけないことはやりつつ、でも常にどこかでそんな状況を楽しんでいて苦しんでいる感じが全くなかった気が。まわりはヒーヒー言ってるのに・・・。というわけで私のような凡人からすると、妙な余裕をいつも感じていました。

 

多分、大学受験のときもそんな感じで、こういう人達はきっと「ガリ勉」をして入ったのではなく、勉強を楽しみつつ高校生活も楽しみながら受験をしたんだろうなぁと思います。なので、昨日の研究の話しにしても、ガツガツ研究をしているというよりも、研究が大好きでちょっと適当な感じもしつつ、でもしめるところはしめてるみたいな力の入れ加減、抜き加減が美しかった。そこに勉強の理想の姿を見た気がします。

 

ちなみに家に帰って何となく「京都大学 入りたい」で検索してみたら、こういう記事を見つけました。前に夫と似たような話をしたことがあったこともあり妙に納得。

まぁ自分の限界を認めるのは辛いけど、これが現実。


難関大学合格者は、本当に一日十時間勉強しているか――ガリ勉という名の神話 - シロクマの屑籠

 

 

 

 

 

 

高校の同級生

 

昨日、地元の幼馴染からメールが入ってきました。

 

「出先で高校の時の同級生Aちゃんにあったよ~!こっちはすごく懐かしくてテンション高く話しかけたけど、向こうは誰かよくわからなかったみたいでなんだかむなしかったー」という内容でした。

私と幼馴染は高校2年生のときに同じクラスになりました。そのクラスは特に女子がとても仲良くてAちゃんもそのうちの一人でした。当時は本当に毎日が楽しくて、こんな日々がずっと続けばいいなぁと思っていたし、卒業してからもこの関係はずっと続くだろうと思っていました。

卒業後は私とAちゃんのみが県外の大学に進学しました。私自身が県外の大学に出て思ったことは、今まで出会ってきた人たちと大学で新しくであった人たちは何かが全然違うということでした。具体的には新しくできた友達は所謂自分の考えをしっかりと持っていて、それは将来のことについてだったり社会情勢についてであったりと色々ですが、そういう友達と触れ合ううちに高校のときに感じていた楽しさがなんて薄っぺらいものだったんだろうと思ったことが今でも印象深く心に残っています。そんなとき、夏休みか何かに地元に帰ったときに同じことをAちゃんも言っていました。「なんだか地元の友達とはあわない自分がいる。」と。こんなことは地元の友達には言えないのは当然で、私とAちゃんと二人ひっそりとそんなことを話して納得しあったことがありました。

 

その後、Aちゃんは全く地元の友達と縁遠くなりました。私はというと、たまに地元の友達とも会っていて、それはそれで一つのつながりとして大切にしていましたが、やはり物足りなさみたいなものを感じていたのも事実です。また、地元での集まりでは何かあるたびに「Aちゃんは今何しているんだろうか」的な話がよく出ていました。みんな口には出さないけれど、全然音沙汰が無くなって薄情だというようなニュアンスもあるように思います。そんな時、私は一人ひっそりとAちゃんの気持ち、私はわかるよ・・・と思っていました。

 

そんなAちゃんに幼馴染があったらしいのです。どうやら子供を連れていて、更に驚くべきことに今は地元に住んでいるとか。私には衝撃でした。地元を離れ、新しい土地で新しい人生を生きていたAちゃんが自分から地元に帰ろうとしただなんて思えません。もしかすると旦那様と別れて、仕方なく地元に帰ってきたんんじゃないかなぁとかそんな思いがよぎりました。本当に勝手な推測だけど。でもなんとなくそんな気がしました。

私もずっとAちゃんのことは気になっていたので一度どこかで話してみたいなぁとか思いながら、でももうAちゃんとは会わない気がします。

 

時間の流れは一瞬一瞬はなにも変わらないけれど、時に重くのしかかるものだなぁと思う。

 

 

どこかの女性議員

が男性議員に云々言われたニュースが話題になっていますが、まぁはっきり言って言う方も言われた方もしっかりしてくれよ、というのが正直な気持ち。

 

勿論、男性議員の発言は政治家として、というか人として然るべきものではないけれど、言われた女性議員も後から泣いていた?とか。おいおい・・・ここは小学校か!と思っていたら、MXテレビ中尾ミエさんが、「女性側もせっかくなんだからその場を利用してうまくやればよかったのに」と言っていたけど、まさしく同感です。

 

あと2chを見ていたら、「自分が結婚したらいい」のではなく「みんなが結婚したらいい」と本当は言っていたとか。ことの真相は良くわかりませんが、これが本当だとしたら、問題はまた別の所にあるような気もする・・・。

 

 

 

 

 

 

airbnb ミーティングセッション

のお知らせが届いた。招待状ではトップホストの皆様という形で招待されていたけど、何人くらいに出しているのだろう。

 

行ってみようかなぁと思ったけれど、どうやらセッションに参加するということは、話した内容や自分自身についての情報を何らかの形で使用してもいいという許諾をしたことになるらしく、少々不安。参加予定人数も少ないし。

 

ちなみに今滞在しているゲストははじめての外国人おひとり様ゲスト。台湾からのゲストですが、話を聞いてみると台湾に住んでまだ7年。もともとはアメリカで生まれ育ち、中国語を学ぶために台湾に住んでいるとか。えー、完全にアメリカ人じゃん!

でもやはり見た目が我々日本人に近いので、それだけで親近感を感じる。

 

一人旅ということで、寂しくないかなぁとなどと思っていたけど、案外これまでのカップルよりもくつろいでいるので逆に我々も全く気を使わなくてよく、それでいてなんだか品の良さも感じる素敵な子です。旅行に来たはずなのに、ガイドブックとかは持っていなくて、どこに行ったらいい~?とか、朝も11時くらいまでゆっくり寝て旅行は二の次くらいの感じ。3日の滞在なのに。(それもチェックインは夜11時、チェックアウトは朝の6時なので、観光できるのは2日間。)でもなんだかこういう自由さを自然に満喫できているのは何歳になってもすごく憧れる。

 

ちなみに。。。ジャグリングに挑戦してみることにしました。

 

最近思うこと

 今、私には時間がある。ふつう、私の年令だと「バリバリ会社で働いています」とか「子育てに追われています」というステータスの人が多いので自分の自由にできる時間があまりないと思うんですが、私の場合は色々な事情で結構自由な時間がある。というかその時間を最近、若干持て余している。これってすごくもったいないことだと思う。

 

少し前にはその時間を「中小企業診断士」の勉強にあてようと思ったのだが、独学だと何となく難しいと感じていて、若干勉強の興味は今のところ世界史とか他の教科に移りつつある今日この頃・・・。

 

そんな中、最近「世界新聞」というサイトで「海外でノマドで生活してみる」という記事を読みました。http://sekaishinbun.net/2014/06/01/nomad-goods/

こういうのって、ふつうに会社で働いていたらできないです。単純に時間がないし、こういう生活に興味があってもでは今の会社をやめて実際にやろうと思ってもなかなかそうはいかない。だからこそ、こういう記事を読んでみるかと思う人も少なからずいることは確かだと思う。私が実際に海外でノマドで働きたいかどうかという意味ではなく、この記事を読んで私が強く思ったことは、今の私だからできることを見つけて発信していくことも、何らかの価値をもたらす可能性が十分にあるんだなと思いました。

 

何かのビジネスで即お金儲けに結び付くことを考えることはとても重要だけど、すぐにはお金に結び付かなくても何らかの価値のある行為や体験(それも今の私だからこそできること)も将来的に社会にとって(もちろん自分にとっても)何らかの価値を生み出し、それが何かいい形でお金につながる可能性も十分あるなと。

 

とここまで書いて思ったのが、やっぱり「価値を与える」行為はビジネスにおいて非常に重要だと再確認。というかこれがないとそこにお金の流は生まれない。しごく当然のことだけれど、最近の私はその意識が薄かったような気がする。

 

 では、何をやるか・・・。とりあえず何でもいいのでやってみよう。

はじめての1日ステイ

 

一昨日、「1泊のみ予約がしたい。もしかするともう一泊延長するかも」というドイツ人からの予約が入りました。1日だけの滞在は結構慌ただしいので勝手に2泊してくれるかなーと思っていたけど結局1泊のみとなりました。

せっかくの滞在なので昨日の夜はリビングで夫と4人で2時間くらい色々と話しましたが、高齢化社会とか女性の労働問題とか割とどこの国も先進国は似たような状況なんだなぁということがよくわかりました。

 

先日、別のゲストが「ミシガン州では女性が大学に行くのは、エリート男性を見つける為のパスポートみたいなものよ!」といっていて驚きましたが、どうやら昨日のゲスト曰はくメキシコの大学(たぶんその中でも限られた大学だと思うけど)も同じような状況なんだとか。

 

日本では少なくとも大学入学時点では女性の意識として「良い男性を見つけるために○○大学に入るぞー」という意識は低いと思う。けれど海外ではそもそも大学の目的が勉強ではなく良い結婚へのパスポートとはなかなか現実的で面白い。

 

結局1泊だけの滞在だったけれど、かなり満足してくれたようで「他のひとに推薦しとくわねー!」という言葉を残してお別れしました。なかなかに素敵なカップルでした。

安田記念

こないだの日曜日は安田記念でした。ここ最近、なんやかんやと買いそびれていたので久しぶりに買ってみるか、と思い3点ほどワイドを買いました。

 

と!なんとジャスタウェイショウナンマイティの組み合わせが当たったではありませんか~!!!500円買っていたので約5000円になり、他の馬券を差し引いても3500円程度プラスの収支になった~!!と大喜びしていたのもつかの間、、なんと残高不足でうまく馬券が買えていませんでした・・・。

 

ここ最近の中で一番ショックな事件です・・・。

 

あぁ無情・・・。