asakusakingsの日記

自分のビジネスで自立できるくらい稼げるようになることが目標。このブログはそのための記録と自分のモチベーションアップのための一つのツールとして。

生徒が授業をやすむこと

 

英検2級に合格したいという生徒を教えています。テストは明日ですが、4月末からスタートし、今週はテストが近いということで週に4日来てくださいということになっていました。(本人の希望です。)しかし水曜日に「体調が悪くなり学校を早退したため、授業をお休みさせてください。」と母親から連絡がありました。

それは仕方がない、テストも近いし・・ということで心配をしていたんですがなんとこんどは金曜日も休みたいとのこと。どうやら体調もいまいちで、かつ復習もやっていないので。。みたいなことを母親が言っていました。ただ、テストが近いのも事実だし、あまり無理をするのも、、ということになり結局その流れで本日土曜日もお休みとなりました。

 

ただ、私の経験からいってこういう子は確実に伸びないんだよなーと思う。勿論、体調が悪くてお休みするというのは仕方のないことでそこは問題はありません。ただ、今回のように3回分の授業をお休みするということは、体調云々の話しだけでないと思います。まず、約束事をきちんと守らないといけないというモラルが低い。教師側は生徒のために時間をとっているわけで、そこは他の予定や授業を勿論いれないのが当然なのですが、結局今回の場合その子のせいで6時間私の時間は奪われたわけです。割とまともな家(というと語弊があるかもしれないけれど)はそういう感覚をしっかり持っていてくださっているので子供が休むとか言いだすときちんと叱ってくれるご家庭もある。でも子供が休みたいという時にそのまま受けいれるご両親の場合、多分家庭内そのものにそういう意識がないんだと思います。勉強とは関係のないように思うことだけど、実はそういう意識をふつうに持っているか持っていないかの違いが案外、勉強への向き合い方にも影響を与えているように思う。

 

あと、復習ができてないから。。とか宿題が。。とかで休む、休めてしまうと子供はやっぱり伸びない。復習や宿題をやってなければ休めるとなると、そりゃ、休むのは当然。なので私は必ず休む場合は振替をするようにお願いをしています。振替をすることで、休んでも結局やらなくちゃいけない、とかいう無理やりでも勉強への後押しがあるとないとは全然違う気がするので。まぁ私の予定していたお月謝をきちんと回収する気持ちも勿論ありますが、そこも含めて当然のことだと思ってます。

 

最初は家庭教師業って勉強を教えることだけと思っていたけれど、勉強面以外のところで人格形成というか、そういう所にも踏み込むことが本当に重要だなぁと思う。昔、普通の会社でBtoB形式で働いていたときはそういう煩わしさというか面白さはなかったけど、まぁ当然ながらどっちもどっちだな。